アポロニア21

Vol.08 大解剖学者も見つけられなかったセメント質-脆い部分に要注意

18世紀、近代解剖学の父と呼ばれるイギリスのジョン・ハンターは、その著書『人の歯の博物学』(1771年)で、歯の構造についての体系的な研究を世界で初めて発表しました。これは、現在の歯科医学、歯科医療に大きな影響を与えたものだと評価されていますが、唯一、歯の根に当たる部分の表面を覆うセメント質を見つけられなかったようで、この著書には言及がありません。

これは、セメント質が非常に薄いため起きたものであると考えられています。セメント質は、歯根を守る重要な組織ですが、薄く、脆いため、比較的簡単に損傷されてしまいます。歯周病を予防する目的で行われる歯石除去の際、注意しなければ歯石とともに破壊、除去される危険があるとされています。このため、歯石除去をする歯科医師、歯科衛生士は、使用する器具を十分に手入れして、細心の注意で治療に当たらなければならないと要求されています。

これが意外に難しいことであり、技術の高い歯科医師、歯科衛生士を探すことが理想です。どのように見分けるかが難しい問題です。例えば、私が患者として受診する場合には、その歯科医院の歯科医師、歯科衛生士の「姿勢」を見ます。これは、背筋がしっかり伸びていて「いかにも上手そう」に思えるような姿勢のところでは、実際に技術も高いと判断されるからです。


アーカイブス

現在の口コミ

263,115

ポイントをもらおう!

歯医者さんに行って口コミ・評判を書くとポイントがもらえます!
さらに、ポイントチケット加盟医院なら100ポイント~のポイントチケットがもらえて、もっとお得!貯まったポイントは、楽天スーパーポイントやネットマイル、商品券に交換できます。